手帳

手帳 2020年4月の振り返りと5月に向けて

2020年4月。
世界中がCOVID-19で変化が大きかった月。
わたしは手帳に改めて救われ、変化の荒波の中で泳ぐ方法を模索しつつあります。

手帳の役割=価値観の明確化とガイド
  • 理想の1日=自分が本当にやりたいことを書き出す
  • 理想の1日を妨げるものを書き出す
  • 書いた内容に自然に引っ張られ、行動が変わる
  • なりたい自分が実現していく

変化の多いときほど、目的と軸に立ち返り、さて、どうするか?を考えます。
それが反応的な衝動ではなく、自分らしい行動なのかを教えてくれるのも手帳の役割です。

4月まとめ

 

今月のテーマはKindle本を出し、応援される力をつけること。

ようこ
ようこ
在宅勤務×家庭保育の変化に適応した月、
に着地しちゃいましたけどね 

在宅勤務になり、家庭保育になり、3月は変化に受身になっていました。
そんな中、理想の1日を書き出すことから、人生をデザインする意識を取り戻しました。
少しずつ行動が変わり、自己効力感も満たされて上向いてきたのでした。

健康(基盤の重点項目)

ありたい姿は、体力が溢れ、気力がみなぎる。
環境変化の中で、この目的を満たすため、色々と調整しました。

食事

保育園休園に伴い、家族4人3食自炊に。
ホットクックと、先月導入したヘルシオが大活躍でした!
食費は上がりましたが、家族全員ものすごく健康に。

運動

3月は平日朝ランが習慣化して楽しかったものの
4月は家庭保育で平日朝ランができない日も増えました。
家族全員で楽しく運動できるよう縄跳びとトランポリンを導入。
それぞれ、楽しさやできるタイミングが異なるので、状況に応じて使い分けています。

でもやっぱり1人で耳読しながらの朝ランが一番好きです。

睡眠

家庭保育が始まってから、夫婦で半日交代のシフト制で子どもを見ています。
早朝に仕事をするので、どうしても睡眠時間を削りがち。
7時間以上睡眠が目標ですが、しばらくは仕方ないかな。
長い人生、そんな時期もあるよね。

手帳

忙しいと削りがちな手帳時間。
昨年6月から始めた手帳部、今年1月から始めた手帳振り返りグループと、複数の場で手帳習慣を共有する仲間の存在で、良い刺激をいただき手帳が続いています。

コーチング

月2回のコーチングを続けて1年2か月。
お互いワーママのコーチとは、一番自由になる平日昼休みにZoomでセッションをしています。
ただ4月2回目からは、私が平日昼休みに時間を取れなくなり、一旦休止中。
コーチングと手帳なくしては私の人生は進まないと思えるほどに大事な時間なので、5月は再開できるよう、時間をデザインしていきます。

お金(基盤の重要項目)

やりたいことがいくつかありましたが、まったく手が回らず。
来月以降のタスクに。。

  • 発掘された独身時代の貯金400万円の資産運用
  • 家族貯金の余剰分を資産運用
  • 夫所有の株式を、法人に持たせて節税

お金から自由になる、が向かいたい姿ですが、他の項目と比べて手段の組み換えなどをしていません。
優先度が低いんだな。
ある意味お金から自由になっているのかもしれない。。

家族(アクションの重点項目)

実現したいのは我が家が最高!
そのためにはどうしたらいいか?試行錯誤しています。

4月に試したのは

夫婦シフト制で、仕事と子どもを分ける

AM担当は、お弁当持参で人のいない公園に行き、昼に帰宅。
昼食は全員で。
PM担当は昼食後~18時。
夕食、お風呂、寝かしつけは家族全員で。
夫は深夜、私は早朝に、溢れた仕事をしています。

家庭保育を楽しむグッズ投入

外遊び:縄跳び、ストライダーリュック、キックスケーター、20インチ自転車
おうち遊び:ポケモンパズル、トランポリン、マイぬりえ作成、折り紙

子どもの時間割導入

長男に自分で考えてもらって、時間割を作りました。
3-4日すると飽きるので、毎朝一緒に作る形式にしたり、試行錯誤です。

家事分担の組み換えと定期的なヒアリング

DINKS時代、私の育休、復職、夫の転職など、変化するライフスタイルに合わせて、家事の断捨離や外注、分担などを見直しています。

夫は、ありがたいことに柔軟で、いつも変化の折に私の提案を受け入れてくれるのですが、気づけば無理をして合わせてくれてしまうタイプ。
月2-3回、現在のやり方で不満がないか、困っていることがないかヒアリングを心がけています。

4月の改善点は2つ。
週末の食事作り担当の交換:三食自炊に伴い、食事関連の家事時間を最短にするために、食事作りを私、片付けを夫に固定していました。でも片付けばかりはつまららないそうなので、週末は夫が食事作り、私が片付けにチェンジ。
シッターさんの時間変更:週1午前にしていましたが、夫は午後シフトをシッターさんに代わってもらうほうが楽ということ。

自分(アクションの重点項目)

目指すのは、人生をデザインすること。

4月はKindle出版が目標で、週刻みの目標を立てており
そのうちの1つ、ホットクックモニターは無事完了。

10名くらいの計画が、なんと80名ほどにご応募いただきました。
モニターの皆さんに1週間分のホットクックレシピを作っていただき色々ご意見をもらうことで、想像をはるかに超える貴重なフィードバックをいただけました。

心苦しいですが家庭保育以降は、仕事と家庭で精いっぱいで、Kindleに全く時間が取れず。一旦中座しています。

4月の大きなストレスは、Kindleをはじめとする自分がやりたいことが全然できなかったこと。
このままでは嫌なので、5月以降はバランスを取り持続可能なスタイルを模索します。

はたらく(アクションの重点項目)

はたらくのが楽しくてたまらない自分でいたい。

部下力、コーチング、欲しい結果を出す、など分解してチェックリストにし、日々書き留めることを目標にしています。

在宅勤務以降、なかなか記入できていませんが、自己フィードバックループを回すのに本当に役立ちます。

4月は仕事でもオンライン化の大きな方針転換がありました。
プライベートの繋がりで勉強会に参加などして、変化を先取りして企画提案できたことで、仕事は再浮上中。

受け身ではなく主体的に。仕事にも通じますね。

5月に向けて

COVID-19の影響はまだ数か月続きそう。
4月のように無理をして回すのではなく、5月は仕事と個人目標のバランスを取り、家族全員がごきげんでいられるように、持続可能なライフをデザインすることが目標です。

ガントチャート振り返り

面白かった本

通勤時間がなくなり、家庭保育になり、読書時間が取れなくなりました。

本の要約サイト、フライヤーを有料会員登録。
良書揃いだし、音声ファイルもあり耳読もでき、要約なのでアウトプットもしやすい。

Kindle Unlimitedで読んでいたころより、読書の質が上がりました。

マンスリーページ振り返り

今月のやることリスト

図書館や歯医者は、COVID-19で先送り。

上にも書いた通り、手段は柔軟に組み替えながら、人生をデザインしたいと思います。

月間献立振り返り

三食自炊になり、食事の準備に思考も時間も取られるようになってきました。
元々は平日夕食のみだった月間献立をバージョンアップ。

ホットクックに加えてヘルシオも大活躍で、煮物、蒸し物、焼き物、揚げ物色々なものが食卓に上るようになりました。
食物繊維とたんぱく質中心、シュガーフリーの自炊が続くのは、本当にホットクックとヘルシオのおかげです。

食費は通常の2.5倍に!
でも家族で健康的な自炊の食卓を囲める幸せと、健康への投資には代えられません。週35000円なんだけど、ひとり一食400円強。

ようこ
ようこ
手帳術と目標達成、Twitter @Yoko_and_note でもつぶやいています!